爪を噛みそうな瞬間を阻止しよう|爪噛み癖|咬爪症

爪噛み癖を卒業するには、

爪を噛みそうな瞬間を阻止する必要があります。

 

【かむピタプラス】は苦味成分で爪噛みを阻止するマニキュアですが、

かむピタ以外でも阻止できるようになると、より悪癖から卒業しやすくなりますよ。

 

その1 / 退屈なときに、爪を噛みがちな人へ

退屈なときってつい爪を噛んでしまいますよね。

時間があると、気が済むまで爪を噛み続けてしまったり、爪噛み以外の癖(抜毛、皮膚むしりなど)に発展してしまうことがあります。

そのような悪癖をやめるために、

退屈な時間ができたときの活用方法を【事前に】考えておくと良いでしょう。

 

<活用例>

散歩する、日記を書く、ダンスする、空き箱などで工作する、運動する、自転車で探検する、本屋や図書館に行く、料理する、部屋中を片付ける、お風呂で遊ぶ、楽器を練習する、など。

 

手持ち無沙汰になる瞬間を減らす工夫や、

手を使って何かする作業がおすすめです。

 

その2 /  お腹が空いてるときに、爪を噛みがちな人へ

意外と盲点かもしれませんが、お腹が空いてるからという理由で爪を噛む子供さんがいます。

ご飯の時間を早めてあげる、間食をさせてあげる、

偏食を見直して栄養バランスの取れた食事を用意するなど

空腹を理由に爪を噛むことをやめさせるように促しましょう。

爪は食べ物ではありません。

 

その3 / 布団に入って寝落ちするまでに爪を噛みがちな人へ

爪を噛む理由にストレスが挙げられますが、

悩みなどが積み重なるとうまく寝付けなかったりしますよね。

学校や仕事に行きたくないなど、次の日が憂鬱な人も不眠になりがちです。

 

爪を噛むことで抱えている悩みから現実逃避したり、

目が冴えて寝付けないからと爪を噛みはじめてしまったり…

布団に入った後の爪噛みは、

誰からも見られない瞬間でもあるため悪化しやすいです。

 

日中に適度な運動をする、

食事を和食中心にする、

ゆっくりとお風呂に浸かるなど、

 

寝付く前の爪噛みが常習化しないよう、

ぜひ今日から食事や運動の基本的な日常生活から整えてみてください。

 

 

繰り返しますが、

爪噛み癖を卒業するには

爪を噛みそうな瞬間を阻止する必要があります。

 

かむピタを塗ることを続けながら、

ご自身(または子供さん)の爪を噛みそうな瞬間に備えてみてください。

 

#爪噛み #抜毛 #皮膚むしり #強迫性障害 #不登校 #ストレス #不眠症

ブログに戻る