【よくあるご質問】かむピタの使い方や選び方に迷ったら読んでほしいQ&A【爪噛み・指しゃぶり】
Share
「子どもの爪噛みが気になるけど、どれを使えばいいの?」「ちゃんと効果はあるの?」など、かむピタをご検討中の方からよくいただく質問を、わかりやすくまとめました。
お子様の年齢や癖のタイプによっても対策の仕方が違う場合がありますが、このコラムで適切な方法を見つけるヒントになれば幸いです。
Q. かむピタの種類はいくつかありますが、どれを選べばよいですか?
かむピタには複数の種類があり、お子様の年齢や苦味の感じ方、癖の強さによっておすすめが異なります。
特に3歳未満のお子様は感覚がまだ未発達なことが多く、苦味を感じにくい傾向があります。
「うちの子は3歳以上だけど、苦味に強くて耐えられないかも?」という場合は、味覚をリセットする方法をご紹介したコラムがありますので、ぜひご覧ください。
👉 かむピタシリーズについてはこちら
👉味覚をリセットする方法はこちら
Q.毎日塗らないと効果がないの?重ね塗り大丈夫ですか?
1日1回の申請でご案内していますが、必要に応じて重ね塗りも可能です。
Q. かむピタを塗った手で料理をしたら、食べ物に苦味がうつる?
しっかり乾かした状態であれば、苦味成分が料理にうつることはありません
。
Q. アルコール消毒や手洗いで落ちなくても大丈夫ですか?
かむピタの苦味成分はアルコールで落ちる仕様ですが、1回の手洗いや消毒で完全に落ちるわけではありません。
※使用頻度や手洗いの回数によっては個人差があります。
Q. 指しゃぶりや唇をなめる癖にも使えますか? 皮膚に塗ってもいいのですか?
かむピタは体に害のない成分を使っていますが、皮膚への直接の塗布は推奨しておりません。
また、「断乳のために使いたい」という声もありますが、一時爪に塗ってご使用いただくことをおすすめします。
子供の癖は、個性のひとつでもあります。焦らず、その子に合ったペースで対策していけたらいいですね。ご不明な
点がありましたら、お気軽にお問い合わせください(^^♪
#爪噛み #指しゃぶり #噛み爪症 #かむピタ #卒乳 #断乳 #歯並び